2009'02.14 (Sat)
スケボー犬への道、part2
今年、正月明けにスケボーを教えると張り切った父さん。
スケボー事態を怖がらせないことから始まりまして・・・。
スケボーを見るだけでワクワクするようになりまして・・・。
それから、家を脱出しまして外での練習・・・。
1月25日撮影
先ずは坂道を下るのみ。
1月25日撮影
次は、
父さんがポーンと蹴ったスケボーに乗る。
(止まってしまうと終わり^^;)
↑の状態まで出来てから、自分で押しながら乗るのを教える方法が解らず。。
先週、ビッグドッグのJ訓練士にヒントを頂きました。
そして、父さんに伝授!(^^)!
早速、今日頑張って教えてましたよぉ~~♪
ほんと!この根気、他に使えませんか!??(笑)
スケボー全体にすぐに乗らないように、足で邪魔してます。
前足をスケボーにかけて、後ろ脚でちょんちょん♪
何が何でも乗ろうとするパニムです(*^_^*)
(オヤツのためなら・・えーんやこーら~♪デスね 笑)
またまた、止まってしまったら終わり~なのですが、
少しスケボー犬らしくなってきたと思いません??(^_-)
スケボーに関して出番のないニナさん。。。(^_^;)
嫌で嫌で逃げ出すという事はないのですが、どうも腰が引けてます。。
ニナは夏場のボディーボードで十分違うんかいな(・_・;)
スケボー事態を怖がらせないことから始まりまして・・・。
スケボーを見るだけでワクワクするようになりまして・・・。
それから、家を脱出しまして外での練習・・・。
1月25日撮影
先ずは坂道を下るのみ。
1月25日撮影
次は、
父さんがポーンと蹴ったスケボーに乗る。
(止まってしまうと終わり^^;)
↑の状態まで出来てから、自分で押しながら乗るのを教える方法が解らず。。
先週、ビッグドッグのJ訓練士にヒントを頂きました。
そして、父さんに伝授!(^^)!
早速、今日頑張って教えてましたよぉ~~♪
ほんと!この根気、他に使えませんか!??(笑)
スケボー全体にすぐに乗らないように、足で邪魔してます。
前足をスケボーにかけて、後ろ脚でちょんちょん♪
何が何でも乗ろうとするパニムです(*^_^*)
(オヤツのためなら・・えーんやこーら~♪デスね 笑)
またまた、止まってしまったら終わり~なのですが、
少しスケボー犬らしくなってきたと思いません??(^_-)
スケボーに関して出番のないニナさん。。。(^_^;)
嫌で嫌で逃げ出すという事はないのですが、どうも腰が引けてます。。
ニナは夏場のボディーボードで十分違うんかいな(・_・;)
スポンサーサイト
2009'01.07 (Wed)
閉めてくださーい(^O^)/
ここ数日、夕方の食事前がニナパニとの遊びタイムになりました。
父さんがスケボー担当、私が「戸を閉めて」担当です(笑)
この戸を閉めては、コギ友さんのクララちゃん♪が以前クリッカーで練習しているのを見て、
パニムにもー!!と思ったのです。
(我が家の猫チビさんが開けた引き戸なんですけどね・・。)
凛さん、パクッちゃいました、ごめんなさーい(^_^;)
写真を撮ってみました。
まだまだ、パニムには「なんのこっちゃー!?」だと思います(笑)

ハンカチを咥えて引っ張ったりしている間に戸が閉まり・・オヤツが出てきた。
嬉しいから繰り返しているだけ!という段階かもしれません。
ちゃんと、理解して「閉めてきて~」で閉めてきてくれたらとっても助かるのにな~~(*^_^*)
動画に収めてみました。
※ ボリュームにはくれぐれもご注意ください!
私の大きなガラガラ声が入っています・・声を消したら解りづらいし、ご勘弁をm(__)m
完成はいつになるのやら・・・寒い間に覚えて欲しいな(笑)
父さんがスケボー担当、私が「戸を閉めて」担当です(笑)
この戸を閉めては、コギ友さんのクララちゃん♪が以前クリッカーで練習しているのを見て、
パニムにもー!!と思ったのです。
(我が家の猫チビさんが開けた引き戸なんですけどね・・。)
凛さん、パクッちゃいました、ごめんなさーい(^_^;)
写真を撮ってみました。
まだまだ、パニムには「なんのこっちゃー!?」だと思います(笑)

ハンカチを咥えて引っ張ったりしている間に戸が閉まり・・オヤツが出てきた。
嬉しいから繰り返しているだけ!という段階かもしれません。
ちゃんと、理解して「閉めてきて~」で閉めてきてくれたらとっても助かるのにな~~(*^_^*)
動画に収めてみました。
※ ボリュームにはくれぐれもご注意ください!
私の大きなガラガラ声が入っています・・声を消したら解りづらいし、ご勘弁をm(__)m
完成はいつになるのやら・・・寒い間に覚えて欲しいな(笑)
2008'09.25 (Thu)
オヤツを探そ~(^^♪
昨日の動画です。
クリッカーの「ターゲット・サーチ」というのを撮ってもらいました。
家の中で練習してまして・・・(^_^;)
汚い所が写っていますが、見なかった事にしてくださーい(笑)
地味~な練習ですが、麻薬探知犬?とかの臭気選別犬のようで、
パニムがかっこよく見える親バカです(大爆)
声も音楽も入っています。
ボリュームに気をつけてご覧ください(^^♪
まさか!??
5個のボウルの中に3個も正解が入っていたなんて・・・(^_^;)
今までは、2個までしか経験ありませんでした。
私はパニムと廊下に隠れていましたので、
パニムの伏せして私に知らせる(何て言うんだっけ??アラート??)を
信用してクリッカーをカチンと鳴らさなければいけません。
結構、ドキドキするものです(@_@;)
夜は、ニナとチームオビに参加。
友達に乗せて行ってもらってます。
(パニムは、置いてけぼりです(笑) 朝クリッカー練習したし・・夕方散歩もしたし・・ね)
仕事から帰った父さん・・・チームオビ開始時間に間に合うと判断したのか?
パニムを連れてBDへ。
前回、楽しいと思ったからでしょうか?
(人間とワンコのマスゲームのようなものです)
それとも、一人で待ってるのが寂しかったから???(爆)
常に背後霊のようにくっついてくる。。。たまには一人にしてくれーーー(ToT)/~~~
・・・・なんて!!言ったらバチが当たりますね(^_^;)
河川敷の夜は楽しかった~~♪
涼しいというよりも寒いくらいでした(・_・)
クリッカーの「ターゲット・サーチ」というのを撮ってもらいました。
家の中で練習してまして・・・(^_^;)
汚い所が写っていますが、見なかった事にしてくださーい(笑)
地味~な練習ですが、麻薬探知犬?とかの臭気選別犬のようで、
パニムがかっこよく見える親バカです(大爆)
声も音楽も入っています。
ボリュームに気をつけてご覧ください(^^♪
まさか!??
5個のボウルの中に3個も正解が入っていたなんて・・・(^_^;)
今までは、2個までしか経験ありませんでした。
私はパニムと廊下に隠れていましたので、
パニムの伏せして私に知らせる(何て言うんだっけ??アラート??)を
信用してクリッカーをカチンと鳴らさなければいけません。
結構、ドキドキするものです(@_@;)
夜は、ニナとチームオビに参加。
友達に乗せて行ってもらってます。
(パニムは、置いてけぼりです(笑) 朝クリッカー練習したし・・夕方散歩もしたし・・ね)
仕事から帰った父さん・・・チームオビ開始時間に間に合うと判断したのか?
パニムを連れてBDへ。
前回、楽しいと思ったからでしょうか?
(人間とワンコのマスゲームのようなものです)
それとも、一人で待ってるのが寂しかったから???(爆)
常に背後霊のようにくっついてくる。。。たまには一人にしてくれーーー(ToT)/~~~
・・・・なんて!!言ったらバチが当たりますね(^_^;)
河川敷の夜は楽しかった~~♪
涼しいというよりも寒いくらいでした(・_・)
2008'08.07 (Thu)
ターゲットサーチ(^◇^)
二日続けての夕立ちで、散歩らしき散歩をさせてもらってなかったニナパニ。
昨夜から今朝は絶対に涼しいはず!
(昨夜クーラー要らずでしたもん)
そう思って、少しだけ早寝して・・・少しだけ早起きしました(^_^;)
案の定、とっても涼しかったです今朝。
久しぶりにディスク&ボール投げしてもらって満足げなニナパニです。

携帯にて^_^;
帰りは
「お腹すいたね~ご飯♪ご飯♪」などと言いながらゆっくり歩いて帰りました。
横断歩道の真ん中で、フセして動かなくなることもなくて良かった~~(爆)
さて、話は昨日に戻ります。
昨日は週一回のレッスン日でした。
それぞれのワンにとっては、2週間に1回になっちゃうんだけど・・・ま、いいってことよ♪
暑い時だし、いろんな事にそれだけ頑張れない私がいるし~(^_^;)
昨日はパニムのクリッカー練習の日。
毎回、必要なのかな??と思いながらのローディング。
クリッカー音「カチン」とオヤツの関連付けの事。
クリッカーを手に持っただけでウヒョウヒョになるパニムなのにな~。
解っているのにな~。
基本なのでしなくてはいけないみたいです、基本は大事です!!
我が家のクリッカーはこれひとつのみ。

ステックになっているものや色々あるみたいやけど、
家でスローペースで遊んでいる状態なので
そのうち、あったらいいなになる日が来るのかな^_^;
どんなふうにして使うのかな?
今のところ、お友達のブログ等で見るしか知らないよ~(笑)
次はフリーシェーピング。
ものをおいてそれを使っていくつかの自発行動を起こさせるという事だったかな?
記憶が。。。とほほ(-_-;)
以前、扇風機のスイッチを入れたという事が出来た(偶然よ 笑)
それを訓練士にお披露目しなくっちゃ!!

我が家の扇風機のスイッチ・・・パニムに押してもらうにはもってこいの形でしょ!?(^^♪
扇風機の場所を移動しただけで、落ち着きのないパニム。
勝手に動き回り、扇風機の周りでフセしたり乗ってみたりと忙しいやつ。

あっ!今日のブログ写真は後で撮ったものです。
(レッスン中には撮れません・・・そのうち許可貰って撮りたいわ~♪)
写真は家の中??
はい、昨日はパテ気味なのでクーラー効いた家の中でレッスンもしましたけど・・ね。
夜、ブログ用に動画を撮ってみようと挑戦しました。
一人ではうまくいきません。
まだまだ、「扇風機」のコマンドでスイッチ入れるという完成に程遠いです(笑)
今はまだ、偶然スイッチを押して扇風機が回った!というぐらいです。
撮るタイミングがずれて、なんのこっちゃ!!と思いますよね~~。
あはは。あはは、笑いでごまかしときます(^◇^)
でも、扇風機が回り出したの解ります!???(爆)
以前の「ハウス」
クリッカーでハウス♪
あれから動画撮影成功していませんが、ハウスに入った後ある程度の時間フセしてちゃんと待つ
という状態まで出来て一応合格頂きました。
※リンクの貼り方が変でしたm(__)m
この位置に後で直して入れようと思っても入りません。。。
カテゴリー・・クリッカー・・6月19日です。
親バカ動画ですが、よかったら見てね(^^♪
それで、次に始めたのが「ターゲット・サーチ」なんです。
臭気選別の一種でしょうかね?
今回3回目の練習となる「ターゲット・サーチ」。
1、匂いを嗅ごうとする行動が大事。
2、正解の前で伏せする。(倒したり手でカリカリしたりしないように)
この2点なのですが、結構難しい!!
パニムがじゃなくて・・・もちろん私(^_^;)
ボチボチ頑張ります♪
オヤツを入れる。ふたする?。一回ずつ匂いを消すために拭く。
この動作が要りますので、今はまだ私一人では練習出来ないんですけどね(^_-)
家が「ターゲット・サーチ」に用意したものを紹介したいと思います。
100均で買ったボウル(とりあえず5個)

真ん中の小さい穴は、父さんが!??(笑)父さんの取引先の人に開けてもらいました。
オヤツを入れる小さなボウル(5個)

「入ります!!丁か!??半か!??」(大爆)ナーーンチャってね(アホです(^^ゞ)
パニムには、見えないように準備しますよぉー(^O^)
昨日は、こんなふうに3個まで挑戦してみました。

いつも、1個にだけしか入ってないと思わせたら、
犬ってひとつGET出来たら後のを嗅かなくてもいいや!と思う事をすぐに覚えるらしいので、
たまには二個に入ってたりします。
鼻で突っついたり、手でカリカリせずに、伏せしておやつGET出来た昨日のパニム♪
楽しかったね~パニム(*^_^*)
来週はお盆休みにしてもらったから・・・少し間が空くね。
覚えててくれるかな~~。
昨夜から今朝は絶対に涼しいはず!
(昨夜クーラー要らずでしたもん)
そう思って、少しだけ早寝して・・・少しだけ早起きしました(^_^;)
案の定、とっても涼しかったです今朝。
久しぶりにディスク&ボール投げしてもらって満足げなニナパニです。

携帯にて^_^;
帰りは
「お腹すいたね~ご飯♪ご飯♪」などと言いながらゆっくり歩いて帰りました。
横断歩道の真ん中で、フセして動かなくなることもなくて良かった~~(爆)
さて、話は昨日に戻ります。
昨日は週一回のレッスン日でした。
それぞれのワンにとっては、2週間に1回になっちゃうんだけど・・・ま、いいってことよ♪
暑い時だし、いろんな事にそれだけ頑張れない私がいるし~(^_^;)
昨日はパニムのクリッカー練習の日。
毎回、必要なのかな??と思いながらのローディング。
クリッカー音「カチン」とオヤツの関連付けの事。
クリッカーを手に持っただけでウヒョウヒョになるパニムなのにな~。
解っているのにな~。
基本なのでしなくてはいけないみたいです、基本は大事です!!
我が家のクリッカーはこれひとつのみ。

ステックになっているものや色々あるみたいやけど、
家でスローペースで遊んでいる状態なので
そのうち、あったらいいなになる日が来るのかな^_^;
どんなふうにして使うのかな?
今のところ、お友達のブログ等で見るしか知らないよ~(笑)
次はフリーシェーピング。
ものをおいてそれを使っていくつかの自発行動を起こさせるという事だったかな?
記憶が。。。とほほ(-_-;)
以前、扇風機のスイッチを入れたという事が出来た(偶然よ 笑)
それを訓練士にお披露目しなくっちゃ!!

我が家の扇風機のスイッチ・・・パニムに押してもらうにはもってこいの形でしょ!?(^^♪
扇風機の場所を移動しただけで、落ち着きのないパニム。
勝手に動き回り、扇風機の周りでフセしたり乗ってみたりと忙しいやつ。

あっ!今日のブログ写真は後で撮ったものです。
(レッスン中には撮れません・・・そのうち許可貰って撮りたいわ~♪)
写真は家の中??
はい、昨日はパテ気味なのでクーラー効いた家の中でレッスンもしましたけど・・ね。
夜、ブログ用に動画を撮ってみようと挑戦しました。
一人ではうまくいきません。
まだまだ、「扇風機」のコマンドでスイッチ入れるという完成に程遠いです(笑)
今はまだ、偶然スイッチを押して扇風機が回った!というぐらいです。
撮るタイミングがずれて、なんのこっちゃ!!と思いますよね~~。
あはは。あはは、笑いでごまかしときます(^◇^)
でも、扇風機が回り出したの解ります!???(爆)
以前の「ハウス」
クリッカーでハウス♪
あれから動画撮影成功していませんが、ハウスに入った後ある程度の時間フセしてちゃんと待つ
という状態まで出来て一応合格頂きました。
※リンクの貼り方が変でしたm(__)m
この位置に後で直して入れようと思っても入りません。。。
カテゴリー・・クリッカー・・6月19日です。
親バカ動画ですが、よかったら見てね(^^♪
それで、次に始めたのが「ターゲット・サーチ」なんです。
臭気選別の一種でしょうかね?
今回3回目の練習となる「ターゲット・サーチ」。
1、匂いを嗅ごうとする行動が大事。
2、正解の前で伏せする。(倒したり手でカリカリしたりしないように)
この2点なのですが、結構難しい!!
パニムがじゃなくて・・・もちろん私(^_^;)
ボチボチ頑張ります♪
オヤツを入れる。ふたする?。一回ずつ匂いを消すために拭く。
この動作が要りますので、今はまだ私一人では練習出来ないんですけどね(^_-)
家が「ターゲット・サーチ」に用意したものを紹介したいと思います。
100均で買ったボウル(とりあえず5個)

真ん中の小さい穴は、父さんが!??(笑)父さんの取引先の人に開けてもらいました。
オヤツを入れる小さなボウル(5個)

「入ります!!丁か!??半か!??」(大爆)ナーーンチャってね(アホです(^^ゞ)
パニムには、見えないように準備しますよぉー(^O^)
昨日は、こんなふうに3個まで挑戦してみました。

いつも、1個にだけしか入ってないと思わせたら、
犬ってひとつGET出来たら後のを嗅かなくてもいいや!と思う事をすぐに覚えるらしいので、
たまには二個に入ってたりします。
鼻で突っついたり、手でカリカリせずに、伏せしておやつGET出来た昨日のパニム♪
楽しかったね~パニム(*^_^*)
来週はお盆休みにしてもらったから・・・少し間が空くね。
覚えててくれるかな~~。
2008'06.19 (Thu)
クリッカーで「ハウス♪」
クリッカーを取り入れて遊んでます(^^♪
犬は一生懸命、頭を使って行動するという事をクリッカーを
使いだして一層解るようになってきました(^_^;)
頭を使うせいか?お散歩の少ない日にもってこいかな~~(笑)
(疲れてよく寝てるし~)
覚えたてホヤホヤの「ハウス」でーす(^O^)/
まだ、完成とまではいきませんが、ちょっと形になってると思いません!??
♪音楽が入ってます♪
ボリュームに気をつけてね。
↑のは、私の顔を必死で見て、いつクリッカーがなるの!??って感じでしたけど、
これ↓のは、「ここまで、やったらクリッカーがなるのね!」と
自信を持ってやっているように見えませんか~?(笑)
何せ、私も頭を使ってるのでしょう!??
二匹つづけてやったら疲れます(-.-)
頭の固い私は、言われたことを言われたようにしか出来ないので、
今は沢山はしないようにしています(笑)
ニナパニに飽きさせてしまうやり方をしないとも限らないので・・・ね(^_^;)
柔軟な頭なのか??オヤツ命で、
私にクリッカーを鳴らすために、いろいろ自発行動が出てきます、パニム。
座る→伏せる・・・これでもクリッカーを鳴らさなかったら、伏せしてバックしました!(^^)!
匍匐前進ならぬ!匍匐後退??
それも、とっても早くてズズズズッー!って(笑)
すごいやん!!パニムの動きも速い時あるやん!!(逃走はとっても早いですけど 爆)
これは、昨日レッスン中でしたので動画に収められませんでした(^_^;)
どっちにしても、片手でクリッカー鳴らす準備。
片手はオヤツをあげる準備とカメラ持つのは至難の業でもありますが(笑)
ニナはというと・・・少し頭が固いようです(^^ゞ
年齢的なもの?オビの入り方?指示待ちの子?性格??色々あると思いますが、
でも、十分クリッカーも好きですし楽しんでおりますよ♪。
ハウスに入るところまで・・・で、閉めるのは、後一歩かな~~。
私もニナと一緒に頭の柔軟体操しなくっちゃ!(爆)
犬は一生懸命、頭を使って行動するという事をクリッカーを
使いだして一層解るようになってきました(^_^;)
頭を使うせいか?お散歩の少ない日にもってこいかな~~(笑)
(疲れてよく寝てるし~)
覚えたてホヤホヤの「ハウス」でーす(^O^)/
まだ、完成とまではいきませんが、ちょっと形になってると思いません!??
♪音楽が入ってます♪
ボリュームに気をつけてね。
↑のは、私の顔を必死で見て、いつクリッカーがなるの!??って感じでしたけど、
これ↓のは、「ここまで、やったらクリッカーがなるのね!」と
自信を持ってやっているように見えませんか~?(笑)
何せ、私も頭を使ってるのでしょう!??
二匹つづけてやったら疲れます(-.-)
頭の固い私は、言われたことを言われたようにしか出来ないので、
今は沢山はしないようにしています(笑)
ニナパニに飽きさせてしまうやり方をしないとも限らないので・・・ね(^_^;)
柔軟な頭なのか??オヤツ命で、
私にクリッカーを鳴らすために、いろいろ自発行動が出てきます、パニム。
座る→伏せる・・・これでもクリッカーを鳴らさなかったら、伏せしてバックしました!(^^)!
匍匐前進ならぬ!匍匐後退??
それも、とっても早くてズズズズッー!って(笑)
すごいやん!!パニムの動きも速い時あるやん!!(逃走はとっても早いですけど 爆)
これは、昨日レッスン中でしたので動画に収められませんでした(^_^;)
どっちにしても、片手でクリッカー鳴らす準備。
片手はオヤツをあげる準備とカメラ持つのは至難の業でもありますが(笑)
ニナはというと・・・少し頭が固いようです(^^ゞ
年齢的なもの?オビの入り方?指示待ちの子?性格??色々あると思いますが、
でも、十分クリッカーも好きですし楽しんでおりますよ♪。
ハウスに入るところまで・・・で、閉めるのは、後一歩かな~~。
私もニナと一緒に頭の柔軟体操しなくっちゃ!(爆)